大阪市廃止・分割案を否決 橋下市長政界引退へ
大阪市を廃止し5つの特別区を設置するかどうかを問う住民投票が5月17日に行われ、開票の結果、得票率0・8%差の僅差で反対が賛成を上回り、大阪市の存続が決まった。橋下徹大阪市長は記者会見で現在の市長の任期をもって政界から引… 続きを読む
ニュース | 2015年5月18日
大阪市を廃止し5つの特別区を設置するかどうかを問う住民投票が5月17日に行われ、開票の結果、得票率0・8%差の僅差で反対が賛成を上回り、大阪市の存続が決まった。橋下徹大阪市長は記者会見で現在の市長の任期をもって政界から引… 続きを読む
ニュース | 2015年5月18日
「大阪市廃止・分割」住民投票にむけた見解/2015年4月23日 PDFを閲覧いただくには Adobe Reader が必要です
声明見解 | 2015年4月23日
統一自治体選挙の前半戦が終了した。 結果は、散々たるものとなり、わが同盟組織内候補6人中、4人が惜敗し辛苦をなめた。 大阪の統一自治体選挙は、「維新」対「自民」による大阪の次の舵取りを決める決選投票の色合いが濃く反映する… 続きを読む
コラム | 2015年4月21日
政令市である大阪市を廃止し、5つの「特別区」に分割する協定書(いわゆる大阪都構想)の賛否を問う住民投票が5月17日に行われることになった。府連はこの理念無き大阪市の解体案に断固反対し、組織内、推薦議員や「府民のちから20… 続きを読む
ニュース | 2015年4月2日
大阪市をなくし、現在の24区を5つ特別区に再編するかどうかを決める住民投票が5月17日に行われることが確定した。 もし「賛成」が「反対」を1票でも上回れば、大阪市という政令指定都市がなくなってしまう。この一大事をたった数… 続きを読む
コラム | 2015年4月1日
府連第62回大会が3月14日、堺市内でひらかれ、約300人が参加。2022年の水平社100年を見すえた組織の抜本改革、統一選挙での勝利、大阪市の廃止・分割への反対など今年度の活動方針を決めた。 北口末広委員長が「『同対審… 続きを読む
ニュース | 2015年3月19日
府連に関係する16の社会福祉法人でつくる「つばめ会」の研究集会で、現在、恩賜財団済生会の理事長をつとめておられる炭谷茂さんの話を聞く機会があった。 今日の福祉の状況を説明されたところで、「ひとりの人間に問題が集中する時代… 続きを読む
コラム | 2015年3月18日
「戦争と差別に反対し、部落内外の社会的連帯の実現に向けた協働の取り組みを進め、部落解放運動を大きく前進させよう」と部落解放同盟第72回全国大会が3月2、3日、東京・日本教育会館でひらかれた。全国から代議員622人が参加、… 続きを読む
ニュース | 2015年3月5日
5月17日は大阪市の有権者によって住民投票が行われる予定である。 マスコミでは“「都」構想の是非が問われる住民投票”という表現が使われているが、府議会、大阪市議会に提案されている「特別区設置協定書」には、大阪都なる文言は… 続きを読む
コラム | 2015年2月27日