新着情報

Vol.221 フェイスブックが「Meta」に 新たな仮想空間で差別を野放しにさせないために

  「GAFA(ガーファ)」とは、アメリカのIT(情報技術)企業大手4社の頭文字をとって名付けられた造語だ。グーグル(Google)、アップル(Apple)、フェイスブック(Facebook)、そして、アマゾン(Amaz… 続きを読む

2022年旗びらき 新たな出発のつどい

大阪府連の新春旗びらき「2022年新たな出発の集い・新春学習会」が1月8日、大阪市内のホテルでひらかれた。昨年はコロナ禍のなかで中止を余儀なくされたが、今年は会場・リモートを併用して開催。来賓をまじえた懇親会はおこなわず… 続きを読む

★3F4A0023

水平社創立100年の年 部落から地域共生のネットワークを

1922年の全国水平社創立から今年で100年という記念の年を迎えた。 わたしも今年で還暦の60歳の年でもある。高校生の頃から部落解放運動に参加し、青年部運動を経験したが、その時の府連委員長は上田卓三さんであり、もう国会議… 続きを読む

P1030014

Vol.219 加島友愛会が創立30年 平田理事長の「総括」から考える

  大阪には被差別部落にルーツを持つ社会福祉法人が18団体存在しており、それを府内ネットワークで結んでおり、「つばめ会」という名称で活動している。 2012年に産声を上げた「つばめ会」の初代代表には、社会福祉法人あさか会… 続きを読む

Vol.218 「親ガチャ」という言葉に思う どんな境遇の子も見捨てない地域社会を

  親を選べないことを景品のガチャにたとえた“親ガチャ”という言葉を最近よく耳にする。“親ガチャ”とは、生まれもった環境や能力によって人生が大きく左右されるという意味で、「生まれてくる子どもは親を選べない」ことをガチャガ… 続きを読む

ネット差別の解消へ 大阪市と政策懇談 

府連と大阪市との政策懇談会が12月8日、大阪市役所でひらかれた。大阪市からは朝川晋副市長、山本晋次教育長ら幹部が出席。府連からは赤井隆史委員長ら執行部と大阪市内ブロック各支部の代表が参加した。 冒頭、朝川副市長があいさつ… 続きを読む

★DSC06075

Vol.217 「全国部落調査」復刻版裁判 問われる「救済・規制法」の不備

  「原告が原告解放同盟に所属していることがインターネット上に掲載されていることが認められるが、ホームページの下部の階層で掲載されているなどその掲載の態様に照らすと、そのことが一般に広く知られたり、これを自らインターネッ… 続きを読む

リバティおおさか はじめての移動人権展

大阪人権博物館(リバティおおさか)が休館後、はじめての移動人権展「部落問題ってなんだろう?」が11月12日(金)からはじまる。同実行委の主催。 江戸時代に被差別民が解剖に立ち会った「解体新書」の実物、島崎藤村の小説『破戒… 続きを読む

idoujinkenten1

Vol.216 大阪の政治地図は維新一色の様相

  「よもやよもや」-辻元さんまで敗北するとは・・・みんなが抱いた感想だろう。 10月31日投開票の衆議院選挙は、全国的には立憲民主党が議席数を減らし、自民党が少し減らしたものの絶対安定多数を確保。維新が4倍増の41議席… 続きを読む

Vol.215 「デジタルネイティブ世代」に響く政治とは

  いよいよ今月31日は、衆議院選挙の投票日だ。 各マスコミの世論調査結果などを見ると自民党が低調ながら現有議席を減らすものの単独過半数を何とか確保するとの見方を示しており、立憲民主党は微増、躍進は維新と共産かという情勢… 続きを読む