Vol.287 与野党伯仲の政局 安倍政治からの脱却をテーマに
10月27日におこなわれた第50回衆議院選挙で自民党は大きく議席を減らし、目標としていた自民・公明の与党での過半数を下回った。実に自公政権が総選挙で過半数を割り込むのは15年ぶりだそうである。 与党で過半数に満たなかった… 続きを読む
コラム | 2024年10月28日
10月27日におこなわれた第50回衆議院選挙で自民党は大きく議席を減らし、目標としていた自民・公明の与党での過半数を下回った。実に自公政権が総選挙で過半数を割り込むのは15年ぶりだそうである。 与党で過半数に満たなかった… 続きを読む
コラム | 2024年10月28日
ちょっとパロディ的に「ドラえもん」の話をしよう! 「のび太」君の学校帰りによく見かけた「公園」とも「空き地」とも表現できる、いわゆる“遊び場”が記憶に蘇る方も多いだろう。 いまでは、土管が積み上がっている空き地は、「危な… 続きを読む
コラム | 2024年10月11日
自民党は総裁を、立憲民主党は代表をそれぞれ国会議員と党員選挙で選出しようという選挙戦が展開されている。このコラムが、ネット上に公開される頃には、それぞれ新代表が選ばれているだろう。 わたしたちは、このふたつの代表選挙への… 続きを読む
コラム | 2024年9月24日
府連と大阪市との政策懇談会が9月9日、大阪市役所でひらかれ、大阪港湾局職員による差別発言事件に対するとりくみをはじめ、大阪市の部落差別撤廃に向けた姿勢を問うた。 懇談会には大阪市から西山忠邦副市長、多田勝哉教育長はじめ各… 続きを読む
ニュース | 2024年9月11日
NHKの連続テレビ小説「虎に翼」がいよいよ佳境を迎えようとしている。 1960年代の学生運動華やかしき時代にフォーカスされ、登場する人物の中にも学生運動に参加し、社会変革への動きを番組に取り入れようとする時代背景が描かれ… 続きを読む
コラム | 2024年9月11日
フジテレビ系列の番組に「ワイドナショー」という日曜日に放映されている番組がある。その6月30日に放映された番組で、東京都の就職採用面接動画が紹介され、ナレーションがつぎのような説明を加えた。 「このように本籍や出生地、家… 続きを読む
コラム | 2024年8月30日
府連は能登半島地震の被災者支援として8月16、17日の2日間、珠洲市でミニイベントを開催した。府連、支部、ネム21、子ども情報研究センター、部落解放・人権研究所、ふーどばんくOSAKAから15人が参加した。 16日は現地… 続きを読む
ニュース | 2024年8月20日
韓国の衡平運動記念事業会が水平社運動の歴史や部落解放運動のまちづくりを学ぶため8月7日から9日の3日間、大阪、奈良で学習し交流を深めた。 昨年韓国の被差別民「白丁(ぺくちょん)」の解放を求めて立ち上がった衡平運動の創立1… 続きを読む
ニュース | 2024年8月10日
「わたしの息子は、この部落で生まれ育ち成人となり、一般地区のひとと結婚し、いまでは住んでいた被差別部落を離れ一般の地域で暮らしている」「そこにわたしからいうと孫となる子がいるが、この子が被差別部落に関係しているとは本人は… 続きを読む
コラム | 2024年8月7日
“「部落民」とは”、“「部落出身者」とは”、“部落に何らかのルーツを持つひと”とは、さらには、部落差別を受ける可能性のあるひとたちとは・・・ 部落解放同盟の綱領では、「部落民とは、歴史的・社会的に形成された被差別部落に現… 続きを読む
コラム | 2024年7月29日