「共謀罪」強行採決 疑惑隠しの安倍内閣
過去3度廃案となった「共謀罪」の主旨を盛り込んだ「組織犯罪処罰法改正法案」が6月15日の早朝、自民党、公明党、日本維新の会によって強行採決された。参議院法務委員会での審議・採決をすることなく、「中間報告」という乱暴な手法… 続きを読む
ニュース | 2017年6月17日
過去3度廃案となった「共謀罪」の主旨を盛り込んだ「組織犯罪処罰法改正法案」が6月15日の早朝、自民党、公明党、日本維新の会によって強行採決された。参議院法務委員会での審議・採決をすることなく、「中間報告」という乱暴な手法… 続きを読む
ニュース | 2017年6月17日
地図検索サイト「グーグルマップ」上で大阪市内の私鉄の駅名に「部落」の文字が書き加えられていたことが6月2日にわかった。報告を受けた府連はただちにグーグル日本法人(東京都)に削除・修正を要請。私鉄側からも削除要請があり翌3… 続きを読む
ニュース | 2017年6月3日
大阪市が「実質給付」「返還免除」と説明していたにも関わらず突如返還が求められた同和対策の奨学金をめぐる裁判で大阪地裁の柴田義明裁判長(酒井良介裁判長代読)は5月26日、受給者17人に対して奨学金に加えて遅延利息までもの支… 続きを読む
ニュース | 2017年5月27日
今年11月6日から8日まで大阪国際会議場(グランキューブ)でひらかれる部落解放研究第51回全国集会(全研)の成功に向けた現地実行委員会の結成会議が5月10日、HRCビルでひらかれた。 大阪で全研がひらかれるのは25年ぶり… 続きを読む
ニュース | 2017年5月11日
府連と部落解放大阪府民共闘会議はこのほど狭山事件の「疑惑の証拠」を詳しく解説したウェブサイト「えん罪狭山事件」を立ち上げた。 狭山事件は、弁護団の提出した新証拠によって、有罪の有力な証拠とされてきた「万年筆」「カバン」「… 続きを読む
ニュース | 2017年5月7日
人種差別を受けた被害者が裁判を起こす際の費用や救済活動の費用などを支援する「人種差別撤廃サポート基金」の設立総会が4月24日、大阪市中央区の大阪赤十字会館でひらかれた。府連などの呼びかけで設立されたもので、寄付金収入をも… 続きを読む
ニュース | 2017年4月25日
大阪府連の第64回定期大会が4月8日、大阪市北区中之島の大阪府立国際会議場でひらかれ、代議員など約300人が参加。「部落差別解消推進法」の具体化を通じた差別禁止・救済の法制度の確立、「暮らしのアンケート」結果を踏まえ1支… 続きを読む
ニュース | 2017年4月10日
府連と大阪労働局長との政策懇談会が3月29日、大阪労働局第一庁舎でひらかれ「部落差別解消推進法」などをテーマに意見交換。苧谷秀信労働局長は「部落差別解消推進法の趣旨をふまえ、公正採用選考のとりくみを積極的に推進していくこ… 続きを読む
ニュース | 2017年4月5日
狭山弁護団は3月2日、石川一雄さんの「自白」によって発見されたとされ、有罪の有力な根拠とされてきた「カバン」の発見場所が、実際には石川さんの「自白」とはまったく違う場所であることを明らかにした土地家屋調査士による調査報告… 続きを読む
ニュース | 2017年4月3日
同和問題解決(部落解放)・人権政策確立要求大阪実行委員会は「部落差別の解消の推進に関する法律」が2016年12月16日に施行されたことを受けて同法の周知に向けたポスターを作成した。 情報化の進展に伴って、インターネット上… 続きを読む
ニュース | 2017年3月9日