戸籍不正の行政書士 府内で296通を取得
栃木県宇都宮市の行政書士が戸籍謄本などを不正に取得していたとして昨年8月、兵庫県警に逮捕された問題でこの行政書士によって大阪府内で296件(294件からのちに訂正)の戸籍・住民票などが取得されていたことがわかった。大阪府… 続きを読む
ニュース | 2022年4月25日
栃木県宇都宮市の行政書士が戸籍謄本などを不正に取得していたとして昨年8月、兵庫県警に逮捕された問題でこの行政書士によって大阪府内で296件(294件からのちに訂正)の戸籍・住民票などが取得されていたことがわかった。大阪府… 続きを読む
ニュース | 2022年4月25日
全国水平社創立100周年記念集会が3月3日、ロームシアター京都でひらかれ、全国から約1000人が参加。先人たちの厳しい闘いに思いを馳せるとともに、差別撤廃、人権確立に向けた101年めからのとりくみへの決意をかためた。 主… 続きを読む
ニュース | 2022年3月4日
同和問題解決(部落解放)・人権政策確立要求大阪実行委員会は2月17日、ネットの人権侵害の根絶のための効果的なとりくみ検討会の第2回研究会をひらき、加盟の自治体などから約40人が参加した。 冒頭、赤井隆史副委員長(府連委員… 続きを読む
ニュース | 2022年2月18日
大阪府連の新春旗びらき「2022年新たな出発の集い・新春学習会」が1月8日、大阪市内のホテルでひらかれた。昨年はコロナ禍のなかで中止を余儀なくされたが、今年は会場・リモートを併用して開催。来賓をまじえた懇親会はおこなわず… 続きを読む
ニュース | 2022年1月12日
1922年の全国水平社創立から今年で100年という記念の年を迎えた。 わたしも今年で還暦の60歳の年でもある。高校生の頃から部落解放運動に参加し、青年部運動を経験したが、その時の府連委員長は上田卓三さんであり、もう国会議… 続きを読む
府連と大阪市との政策懇談会が12月8日、大阪市役所でひらかれた。大阪市からは朝川晋副市長、山本晋次教育長ら幹部が出席。府連からは赤井隆史委員長ら執行部と大阪市内ブロック各支部の代表が参加した。 冒頭、朝川副市長があいさつ… 続きを読む
ニュース | 2021年12月9日
大阪人権博物館(リバティおおさか)が休館後、はじめての移動人権展「部落問題ってなんだろう?」が11月12日(金)からはじまる。同実行委の主催。 江戸時代に被差別民が解剖に立ち会った「解体新書」の実物、島崎藤村の小説『破戒… 続きを読む
ニュース | 2021年11月11日
府連の赤井隆史委員長は9月16日、大阪府議会の鈴木憲議長を訪ね、大阪府における今後の人権啓発や部落問題の啓発について要望書を手渡した。 2016年に障害者差別解消法やヘイトスピーチ解消法、部落差別解消推進法など差別解消3… 続きを読む
ニュース | 2021年9月25日
第51回府連女性部大会が9月11日、HRCビルでひらかれた。スローガンは▽コロナ禍で厳しい状況に置かれている女性、子どもに安定した生活を▽女性部結成50周年記念事業を成功させよう▽憲法改悪を許さず、人権・平和・環境・いの… 続きを読む
ニュース | 2021年9月12日
7月17日にひらかれた第68回府連定期大会の様子が同日夕方のNHKニュースで報道された。 大会は大阪市天王寺区でひらかれ会場・オンラインをあわせて約240人が参加。赤井隆史委員長のあいさつや活動報告・方針の提案の様子など… 続きを読む
ニュース | 2021年7月18日