部落探訪「許しがたい」 吉村知事と政策懇談会
府連と吉村洋文大阪府知事との政策懇談会が5月17日、大阪府庁でひらかれた。吉村知事は鳥取ループ・示現舎による部落探訪について「許しがたい。学術・研究の名を借りてやっており大きな問題だ。法務局に削除を要請しているいまだ掲載… 続きを読む
ニュース | 2019年5月20日
府連と吉村洋文大阪府知事との政策懇談会が5月17日、大阪府庁でひらかれた。吉村知事は鳥取ループ・示現舎による部落探訪について「許しがたい。学術・研究の名を借りてやっており大きな問題だ。法務局に削除を要請しているいまだ掲載… 続きを読む
ニュース | 2019年5月20日
ネット上に氾濫する「○○地区は同和地区である」といった情報について、法務省人権擁護局が対応を強化し「原則として削除要請等の措置の対象とすべき」との通知を全国の法務局に出していたことがわかった。昨年12月末に通知されたもの… 続きを読む
ニュース | 2019年4月18日
第66回府連大会が3月16日、東大阪市の荒本人権文化センターでひらかれ、代議員など約300人が参加した。大会では4月の統一選での組織内候補必勝にむけた決起集会もひらかれ全員の勝利に向けて総力をあげる決意をかためた。 府連… 続きを読む
ニュース | 2019年3月18日
大阪府市長会・町村長会の人権部会との政策懇談会が1月31日、大阪市内のホテルでひらかれ、府連からは赤井隆史委員長はじめ役員、市長会・町村長会からは市長会人権部会長の福岡洋一茨木市長、副部会長の東坂浩一大東市長らが出席した… 続きを読む
ニュース | 2019年2月1日
大阪府連の新春旗びらき「2019新たな出発の集い」が1月12日、大阪市内のホテルでひらかれ、府連各支部をはじめ各界から約250人が参加。4月の統一選、7月の参院選、知事選・大阪市長選など選挙決戦の年に全力をあげて勝利する… 続きを読む
ニュース | 2019年1月15日
命を守る人権のまちづくり運動へ 2019年選挙イヤーの年が明けた。 昨年の12月12日発表された「今年の漢字」が「災」だ。6月には大阪北部で震度6弱の地震がおき、高槻や茨木に被害が集中、7月には西日本豪雨が発生し、泉州地… 続きを読む
部落差別解消推進法の施行から2年を迎える12月16日を前に同和問題解決(部落解放)・人権政策確立要求大阪実行委員会は差別解消に向けた法律の内容を広く知ってもらおうと府内4カ所でPR行動にとりくんだ。 2016年に障害者差… 続きを読む
ニュース | 2018年12月16日
包括的な人権の法制度の実現をめざす第1回学習会が11月15日、大阪市中央区のTKP心斎橋駅前カンファレンスセンターでひらかれ、加盟の各団体から約130人が参加した。同和問題解決(部落解放)・人権政策確立要求大阪実行委員会… 続きを読む
ニュース | 2018年11月20日
HRCビル(AIAIおおさか)に入居する各団体や府連各支部とビル周辺の住民との交流をはかることを目的としたイベント「AIAIフェスタ」が11月3日、HRCビル前の波除小学校グランドなどでひらかれ、秋晴れのさわやかな天気の… 続きを読む
ニュース | 2018年11月5日
狭山事件の再審開始を求める意見広告が10月28日付けの朝日新聞(大阪本社版)の第6面の全面分を使って掲載された。不当判決から44年目の10・31にむけて企画されたもので、石川一雄さんと獄中を共に過ごした「獄友」、布川事件… 続きを読む
ニュース | 2018年10月29日