Vol.111 地縁、血縁を超えた新しい「縁」づくりを
貧困と社会的排除が進行するまち“西成区”北西部で、少し以前にはなるが、高齢男性の孤独死が木造アパートで発見された。 とある深夜、アパートの住民が変なモノが上から垂れてきたことに気づき、跳び起きたというのだ。警察が駆けつけ… 続きを読む
コラム | 2017年6月22日
貧困と社会的排除が進行するまち“西成区”北西部で、少し以前にはなるが、高齢男性の孤独死が木造アパートで発見された。 とある深夜、アパートの住民が変なモノが上から垂れてきたことに気づき、跳び起きたというのだ。警察が駆けつけ… 続きを読む
コラム | 2017年6月22日
過去3度廃案となった「共謀罪」の主旨を盛り込んだ「組織犯罪処罰法改正法案」が6月15日の早朝、自民党、公明党、日本維新の会によって強行採決された。参議院法務委員会での審議・採決をすることなく、「中間報告」という乱暴な手法… 続きを読む
ニュース | 2017年6月17日
地図検索サイト「Googleマップ」上で、大阪市内の私鉄のひとつの駅名が何者かによって書き換えられ、本来の駅名に「部落」という文字が加えられていたという事件が6月2日にわかった。大阪府連にも報告があり、即座に関係の私鉄側… 続きを読む
コラム | 2017年6月14日
地図検索サイト「グーグルマップ」上で大阪市内の私鉄の駅名に「部落」の文字が書き加えられていたことが6月2日にわかった。報告を受けた府連はただちにグーグル日本法人(東京都)に削除・修正を要請。私鉄側からも削除要請があり翌3… 続きを読む
ニュース | 2017年6月3日
2002年3月、33年間継続された一連の同和対策の立法が終了した。 この2002年の時点で、すでに高校・大学の奨学金の返還期間に入っていた1356人に対して、大阪市は2010年に新たな条例を制定し、「返還免除」との決定を… 続きを読む
コラム | 2017年5月31日
大阪市が「実質給付」「返還免除」と説明していたにも関わらず突如返還が求められた同和対策の奨学金をめぐる裁判で大阪地裁の柴田義明裁判長(酒井良介裁判長代読)は5月26日、受給者17人に対して奨学金に加えて遅延利息までもの支… 続きを読む
ニュース | 2017年5月27日
今年11月6日から8日まで大阪国際会議場(グランキューブ)でひらかれる部落解放研究第51回全国集会(全研)の成功に向けた現地実行委員会の結成会議が5月10日、HRCビルでひらかれた。 大阪で全研がひらかれるのは25年ぶり… 続きを読む
ニュース | 2017年5月11日
今年1月、大阪府連の副委員長をはじめ、企業連など関連団体の要職を歴任された山口公男さん(松原支部)が85歳で他界された。さらに、2月には、大阪府連の書記長、副委員長、中央執行委員をはじめ、リバティおおさかの館長なども務め… 続きを読む
コラム | 2017年5月8日