リバティに5000万円を寄付
大阪府連と部落解放大阪府企業連合会(大企連)はこのほど大阪人権博物館(リバティおおさか)にあわせて5000万円を寄付した。 今年4月から大阪府・市の運営補助金が廃止されたことを受けて、リバティおおさかの自主運営をバックア… 続きを読む
ニュース | 2013年5月10日
大阪府連と部落解放大阪府企業連合会(大企連)はこのほど大阪人権博物館(リバティおおさか)にあわせて5000万円を寄付した。 今年4月から大阪府・市の運営補助金が廃止されたことを受けて、リバティおおさかの自主運営をバックア… 続きを読む
ニュース | 2013年5月10日
府連は狭山50年の今年を事実調べ、再審開始の年とするために5月15日に大阪人権博物館(リバティおおさか)のリバティホールで府民集会をひらくほか、パネル展や街宣行動などに取り組む。 1月にひらかれた第12回三者協議では、検… 続きを読む
ニュース | 2013年5月7日
インターネット上で同和地区の地名や所在地情報が流布され続けている問題で大阪府、市町村等でつくる「インターネット差別事象対策推進会議」(以下、対策会議)がこのほど国への要望事項をとりまとめた。 土地差別事件をふまえて大阪府… 続きを読む
ニュース | 2013年5月2日
第60回府連定期大会が4月6日、大阪市住吉区の市民交流センターすみよし北でひらかれ約330人が参加。水平社の創立100年となる2022年に向けた運動の指針として「新たな部落解放運動への挑戦」を発表し、5つの重点課題など活… 続きを読む
ニュース | 2013年4月7日
賞味期限が切れてないのにパッケージの破損などで捨てられていた食品を集め福祉施設などに無償で提供する活動を展開するNPO法人「ふーどばんくOSAKA」のオープニングイベントが4月1日、堺市でひらかれ、関係者など約50人が出… 続きを読む
ニュース | 2013年4月1日
府連の北口末広委員長が3月27日放送のTBSラジオの番組「ニュース探求ラジオDig」に出演しました。 パーソナリティの荻上チキさん、ジャーナリストの角岡伸彦さんとともに「同和問題の今~その現状と課題」をテーマに約32分に… 続きを読む
ニュース | 2013年3月28日
戸籍等の個人情報が大量に不正取得されていた事件に関わって府連拡大糾弾闘争本部会議(3月25日)、同和問題解決(部落解放)・人権政策確立要求大阪実行委主催の真相報告集会(3月26日)が相次いでひらかれた。中央本部で事件を担… 続きを読む
ニュース | 2013年3月27日
「がんばれリバティおおさか~みんなでなんとかしよう」と題した集会が3月23日、大阪人権博物館(リバティおおさか)のリバティホールでひらかれた。リバティおおさかの存続に向け取り組んできた「リバティおおさかの灯を消すな全国ネ… 続きを読む
ニュース | 2013年3月25日
底なしの広がりを見せている「戸籍等大量不正取得事件」に関わって、府連は調査業協会、大阪労働局長、司法書士会、行政書士会などと相次いで意見交換を行い、不正防止策の抜本的強化などを求めた。 2月27日に行われた大阪府調査業協… 続きを読む
ニュース | 2013年3月15日
第70回全国大会が3月3日から2日間の日程で、東京・全電通ホールを主会場にひらかれた。昨年末の総選挙結果を受けた厳しい情勢のなか、人権・平和・環境を守り、改憲・戦争への道を阻止し、事件から50年を迎える狭山事件の再審開始… 続きを読む
ニュース | 2013年3月4日