第4次で必ず勝利を 狭山大阪学習会

石川さんの無念を晴らす!第4次で必ず勝利を 大阪行動狭山学習会が9月12日、大阪市帰宅のPLP会館でひらかれ、会場に加えてオンライン配信もおこなわれ、各支部や労働組合、住民の会、大阪同企連、教育関係者などから約100人が参加した。

集会では狭山弁護団の小野順子弁護士が講演をおこない、部落差別によって石川一雄さんが犯人にされた経緯や第4次再審で争点となっている新証拠などについて詳しく解説。参加者は各地で勝利に向けてとりくみを重ねていくことなどを確認した。

女性共闘の小川たかこ共同代表が司会、開会あいさつを府民共闘の國眼恵三議長がおこない、再審開始へ向けて各地でとりくみを進めていこうなどとのべた。

石川早智子さんのビデオメッセージ、4月にひらかれた石川さん追悼集会で上映された金聖雄監督作品・編集によるショートムービー「見えない手錠をはずすまで」を上映したあと、「狭山事件の証拠について」をテーマに狭山弁護団の小野順子弁護士が講演をおこなった。

会場では「石川さんの遺志を引き継ぎ 見えない手錠を外すまで狭山事件パネル展」を開催し、各地でも活用を呼びかけた。